健康・医療用語辞典 ~あ行~

安静

身体的エネルギーの消耗を最小限におさえるための休息・静止などの状態をいいます。安静は、病気や外傷の程度によって全身の安静(ベッド上に寝たきりの状態)・特定部位の安静(四肢の骨折や頭頸部など)・床上安静(ベッド上に起きてもよい状態)などの区別があります。絶対安静とは、全身の安静をさす場合が多く、食事・排泄・清拭(体を拭いて清潔にすること)など日常生活すべてをベッド上で寝たままおこなうことです。

閉じる