健康・医療用語辞典 ~あ行~
アルツハイマー型認知症
アルツハイマー型認知症では、大脳皮質の著しい萎縮、老人班、神経原繊維変化、神経細胞の脱落、神経伝達物質の異常など、脳に特徴的な変化が見られます。認知症の発現には神経伝達物質の異常が深く関与していますが、アルツハイマー型認知症の場合は異常だけでなく、記憶の働きにかかわる神経伝達物質であるアセチルコリンの減少が見られます。
アルツハイマー型認知症では、大脳皮質の著しい萎縮、老人班、神経原繊維変化、神経細胞の脱落、神経伝達物質の異常など、脳に特徴的な変化が見られます。認知症の発現には神経伝達物質の異常が深く関与していますが、アルツハイマー型認知症の場合は異常だけでなく、記憶の働きにかかわる神経伝達物質であるアセチルコリンの減少が見られます。