健康・医療用語辞典 ~あ行~
ISO
国際標準化機構(International Organization for Standerdization)の略で、国際的に通用させる標準や規格を制定する民間・非営利団体の国際機関です。本部はスイスのジュネーブにあります。
ISOに加盟する参加機関は、一国1機関に限られていて、日本は1952年に日本工業標準調査会(JISC)が参加しています。また、標準化の対象は電機・電子を除くあらゆる分野におよび、ISOが発行した国際標準には「ISO9000」「ISO14000」などの規格番号がつけられます。
現在、広範囲な分野の国際標準化が急速にすすんでおり、日本も国をあげて積極的にとり組む必要があります。