ほっとひと息 健康らんど

Vol.22 小児の水虫(白癖)と頭じらみ

【Q 2】 最近でも頭じらみになる事がある?

『YES』

○正解

A. 頭じらみは不潔だから発生するわけではなく、今でも幼児など主に10歳以下の児童の間で発生がみられます。成虫は見つけ難いですが、卵は見つける事が出来ます。
髪の毛の生え際に多くの卵を産みますので乳白色でプクッとしており、髪の毛にしっかりくっつき取れ難いのが特徴です。
普通の生活をしていても発生しますので、見つけたからといって慌てる必要はありません。
適切に対処しましょう。


予防法
時々、頭髪を検査する。
帽子、ヘアブラシ、タオル、寝具、衣類などは共用しない。
共用して使用しなくてはいけないものはなるべく頻回に洗濯する。


駆除方法
毎日、洗髪する。
洗い方が不充分な場合もあるので、必ず洗ってあげる。
ドライヤーで乾かす。
卵は熱に弱い。
目のこまかい櫛を使用し、ブラッシングする。
髪の毛に産み付けられた卵を取る。
寝具類(シーツや枕カバー)や下着、タオルなどは毎日替える。
卵は熱に弱いので湯水(60℃以上)に5分間つけた後に洗濯すると良い。
駆除剤を適切な使用方法で使用する。


>ほっとひと息 健康らんど トップに戻る