ほっとひと息 健康らんど

Vol.12 日常生活で起こりやすい子供の事故

【Q 2】 耳掻きで突いた場合、鼓膜が破れる事がある?
『YES』

○正解
A: 耳掃除をしている時に何らかの衝撃を受け(子供が動いたり、手元が狂ったりなどで)、突いてしまった場合、「外耳道損傷(耳の穴に傷がつく)」や「外傷性鼓膜穿孔(鼓膜が破れた状態)」や「中耳炎(音を伝える小さな骨まで傷つけた場合)」を起こす可能性がありますので、耳掃除をする時は充分に注意しながら行いましょう。



外耳道損傷
耳の穴の皮膚が傷ついて起こります。
出血や痛みがあります。

※無理に血の塊を取ろうとしたりするのは、
 感染を起こす原因にもなりますので止めましょう。
 無理に消毒したり、薬を塗るのは止めましょう。
 耳鼻科に受診するようにしましょう。


外傷性鼓膜穿孔
鼓膜が破れた状態です。
痛みや出血、聴こえが悪くなるなどの症状が出ます。

※無理に中を確認しないようにしましょう。
 何もせずに、早めに耳鼻科に受診するようにしましょう。


中耳炎
耳小骨(音を伝える骨)にまで損傷が及んだ状態です。
痛みや聴こえにくさ、リンパ液が出てきたり、眩暈が起こります。

※耳掃除で耳を突いた後、眩暈が起きたら早急に
 大学病院などの耳鼻科を受診するようにしましょう。


 
>ほっとひと息 健康らんど トップに戻る