★栄養と休養を十分に取りましょう! |
・体力が低下しているとインフルエンザにかかりやすくなります。体力をつけ抵抗力を高める事で感染しにくくなります。
・バランスの摂れた食事、充分な睡眠をとりましょう。
・あまり厚着をしないようにしましょう。 |
★インフルエンザの流行期には人ごみを避けましょう! |
・インフルエンザは、インフルエンザにかかった人のせきやくしゃみ、つばなどの飛沫と共に放出されたウィルスが、鼻や口などから気管に吸い込む事によって感染します。また、空気が乾燥するとのどの粘膜の防御機能が低下してインフルエンザにかかりやすくなります。流行時は人ごみを避けるか、マスクを着用しましょう。自分がインフルエンザにかかった時も、人に移さないようにマスクをしましょう。 |
★外出後は、うがい、手洗い、洗顔をしましょう! |
・手洗いは接触による感染を防ぎ、うがいはのどの乾燥も防ぎます。インフルエンザウィルスは顔に付いている場合もありますので外出先から戻ったら、うがい、手洗い、洗顔をしましょう。 |
★室内は適度な温度、湿度を保ちましょう! |
・インフルエンザウィルスは低温、低湿を好みます。乾燥しているとウィルスが長時間空気中を漂っています。加湿器などで適度な湿度(50~60%)と適度な温度を保ちましょう。 |