健康予防医療コラム ~身体活動・運動~

5分間歩くことを増やすだけで1キロの減量に!

1年間で1キロの体重を減らしたい場合には・・・

 50歳男性に関してみてみると1日のトータル歩数がこの5年間で約1000歩減少しています。1000歩の歩数減少を時間にすると1日約10分、エネルギー消費にして40キロカロリーの減少に相当します。男性の肥満が確実に進行している現実の裏側にはこのような事実があるのです。

 1キロの体脂肪は約7200キロカロリーに相当します。たとえば1年間で1キロの体重を減らしたい場合には1日あたり約20キロカロリーのマイナスを作り出せばよいという計算になります。体重60キロの人が時速4キロ程度の速さで5分間歩くと約20キロカロリーのエネルギーを消費します。では食事で約20キロカロリー分減らすと同じように体脂肪を減らすことができるかというとそうはうまくいきません。何故なら身体は現状に適応しようとする働きを持っており、とくに節約することが得意な遺伝子を有しているのが日本人の特徴のようです。

 つまり食べるものを減らして、動かずにいると身体はドンドン使うエネルギーを減らすことでその少ないエネルギーに対応するようになっていくのです。現在運動不足で太り気味を気にしている方は、毎日5分間歩く時間を増やすことをとりあえず1年間続けてみようと決意して、実行されることをお勧めします。

監修:古田 裕子 先生
掲載日:2005年05月01日

TOPへ戻る