健康予防医療コラム ~身体活動・運動~

運動習慣を持っている人は医療費も安い!?

習慣化した運動は・・・

 筑波大学の研究チームが茨城県の太陽村で行った高齢者を対象とした筋力トレーニングによって、高齢者の筋力は確実に向上しQOLも向上したという事実をご存知の方は多いはずです。

 このたびある健康保険組合の3年間にわたる「歩くことで健康を手に入れよう」とした計画で約1000人の方を追跡調査した結果、この計画に参加しない集団と比べて、特に60歳以上の人たちで医療費に大きな差が生じました。3年間記録をつけながらウオーキングに励んだ人たちの医療費は抑制されていましたが、そうでないコントロール群の医療費は明らかに上昇していました。計画に参加した人たちは自分たちの健康度にも自信を深め、なによりこの3年間のプロジェクト終了後もウオーキングを続けると宣言している人が多いのです。

 運動習慣を有している人たちは前向きな姿勢を持って毎日の生活を過ごすことができ、一度自分自身にとってよいと感じられた体験とともに習慣化した運動は、まさに生涯を通じての生活習慣となりえる可能性が大きいのではないでしょうか?

監修:古田 裕子 先生
掲載日:2005年04月15日

TOPへ戻る