
A重油・LPガス供給業者決定のお知らせ
A重油・LPガスの供給業者は公正な入札の結果
LPガス美祢LPガス事業協同組合
に決定いたしました。
LPガスの入札を行います
入札は締め切りました。
A重油の入札を行います
入札は締め切りました。>
A重油・LPガス供給業者決定のお知らせ
A重油・LPガスの供給業者は公正な入札の結果
LPガス美祢LPガス事業協同組合
に決定いたしました。
LPガスの入札を行います
入札は締め切りました。
A重油の入札を行います
入札は締め切りました。
A重油落札者変更の件
A重油の落札者が「有限会社飯田石油」である旨、3月1日の記事で掲載いたしましたが、落札者から辞退の申し出があったため、入札において次点であった「株式会社河村商店」をA重油の落札者といたします。
A重油・LPガス供給業者決定のお知らせ
A重油・LPガスの供給業者は公正な入札の結果
LPガス美祢LPガス事業協同組合
に決定いたしました。
LPガスの入札を行います
入札は締め切りました。
A重油の入札を行います
入札は締め切りました。
A重油・LPガスの供給業者決定のお知らせ
A重油・LPガスの供給業者は公正な入札の結果
LPガス美祢LPガス事業協同組合
に決定いたしました。
A重油の入札を行います
入札は締め切りました。
LPガスの入札を行います
入札は締め切りました。
JR美祢線が運転を再開しました
JR美祢線は2010年7月12日の大雨の影響により、厚狭駅から長門市駅間で不通となっておりましたが、2011年9月26日より運転を再開いたしました。
美祢社会復帰促進センターにおける社会貢献活動の実施について
中古の子ども服を必要とする国(今年度はタンザニア)に届ける国際貢献事業に、美祢社会復帰促進センターの女性受刑者が参加します。
この活動を通して女子受刑者に人の役に立つ喜びを経験させ、償いの気持ちを深めさせるとともに、更生意欲を喚起し再犯の防止を図ります。
詳しくは下記の法務省様のHPをご覧下さい。
http://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei07_00004.html
刑務作業で製造した竹箸を全国の社員食堂で優先使用
美祢社会復帰促進センターでは、刑務作業のひとつとして竹箸を製造しています。
センターの収容関連業務を担当するエームサービス株式会社(全国の社員食堂など で給食業務等を受託されています)では、センターの竹箸を全国の受託社員食堂で 優先して使用いただいています。
詳しくは下記のエームサービス株式会社のHPをご覧下さい。
http://www.aimservices.co.jp/release/2010/post-5.html
大雨の被害による、JR美祢線を利用した美祢社会復帰促進センターへのアクセス方法変更について
JR美祢線は2011年9月26日より運転を再開しました。
A重油・LPガスの供給業者決定のお知らせ
A重油・LPガスの供給業者は公正な入札の結果
に決定いたしました。
A重油の入札を行います
入札は締め切りました。
LPガスの入札を行います
入札は締め切りました。
美祢社会復帰促進センターでの新型インフルエンザ感染防止についてのお願い
メキシコで発生したと見られる新型インフルエンザ(A/H1N1型)の発生が国内でも確認されております。新型インフルエンザは、発熱、呼吸器症状(咳、咽喉痛、鼻汁)、頭痛、筋肉痛など、通常のインフルエンザと同様の症状ではあるものの、死亡例も含めた重症呼吸器症状を呈した症例が報告されています。
この新型インフルエンザは今後、ヒトの間で広範かつ急速に拡がっていく可能性があるといわれております。
つきましては、美祢社会復帰促進センターでの新型インフルエンザの流行を予防するため、面会を希望される方の健康状態や地域における罹患状況によっては、面会をお断りしたり、マスクの着用をお願いする場合があります。美祢社会復帰促進センターでもマスクは販売しておりますが、品切れ等の場合もございますので、あらかじめご用意いただけますとスムーズです。ご協力、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
平成19年度年次報告を掲載しました
美祢社会復帰促進センター整備・運営事業
平成19年度(平成19年4月1日〜
平成20年3月31日)年次報告(PDFファイル)
第4回美祢矯正展を行います
今年も美祢矯正展を開催いたします。美祢社会復帰促進センターで実施している矯正処遇の紹介、刑務作業製品の展示・即売のほか、地域の皆さんに参加いただき地域ぐるみのイベントを行います。この機会にぜひお越しいただき、受刑者の改善更生と社会復帰について、ますますのご理解とご支援をいただければ幸いです。
日時: | 平成20年5月25日(日) 午前9時〜午後3時 |
---|---|
場所: | 美祢社会復帰促進センター |
内容: | 矯正広報コーナー 刑務作業製品展示・即売コーナー 美祢市更生保護女性会によるバザー 地元「ふれあいセンター」による朝市(野菜、海産物等) 豊田前保育所園児によるお遊戯 施設見学(希望者多数の場合は先着順)ほか |
問い合せ先 美祢社会復帰促進センター(電話0837-57-5131)
第3回美祢矯正展が行われました
2007年9月9日、美祢社会復帰促進センターにおいて、第3回美祢矯正展が行われました。
各地の刑務所で受刑者が刑務作業で作った家具や小物の販売を行ったり、センター内で働く企業が広報ブースを作って業務の説明をしました。また、施設内の見学が実施され多くの方にご覧いただきました。


美祢社会復帰促進センター開庁式が行われました
2007年5月13日、山口県美祢市「美祢社会復帰促進センター」の開庁式が行われました。
式典には、長勢 甚遠法務大臣をはじめとした国や自治体の関係者、民間企業の代表者など約400名が参加。また、社会的な関心も高く、新聞社やテレビ局など多くの報道関係者も集まりました。
式典では、柴田元始センター長、長勢
甚遠法務大臣、原口兼正セコム(株)社長のあいさつに始まり、センターを紹介するDVDの上映や参加者による施設案内が行われました。




美祢社会復帰促進センター運営が開始されました
2007年4月1日、山口県美祢市に新設された「美祢社会復帰促進センター」の運営を対象とするPFI事業が開始されました。国・地域・事業者などの様々な関係者と一体になって効果的な施設運営を推進していきます。
センター建設工事状況のお知らせ
2006年12月19日現在のセンター建設工事状況についてお知らせ致します。(写真)
事務所移転のお知らせ
SRS美祢の新事務所が完成しました。
11/14より新事務所へ移転しております。(写真)
〒759-2212 山口県美祢市大嶺町東分3340-20(セコム美祢ビル)
A重油供給業者決定のお知らせ
A重油の供給業者は公正な入札の結果「(株)河村商店」に決定しました。
センター建設工事状況のお知らせ
2006年11月16日現在のセンター建設工事状況のお知らせ致します。(写真)
A重油の入札を行います
入札は締め切りました。
LPガスの供給業者決定のお知らせ
LPガスの供給業者は公正な入札の結果「美祢LPガス事業協同組合」に決定しました。
ガス供給の入札を行います
入札は締め切りました。
美祢社会復帰促進センター刑務作業提供企業募集に関する説明会の開催について
警備を担当するセコムでは、女子警備員の募集を行っています
(現在は募集しておりません)
警備・収容サービス・教育/職業訓練にかかわる雇用情報を美祢市ホームページに掲載しました
社会復帰サポート美祢(株)美祢事務所の臨時スタッフ(派遣社員)を募集は終了しました
1月11日に、建設現場にて安全祈願祭を行い、建物の建設に着手しました
11月より、土地の造成を行ってきましたが、1月11日より建物の建設に着手しました。1年余の工期を予定しており、2007年1月末に竣工いたします。
社会復帰サポート美祢(株)では、美祢事務所で勤務する臨時スタッフ(派遣社員)を募集しています
10月18日より美祢事務所にて業務を開始します
美祢市内に事務所を開設しました。住所は下記の通りです。
山口県美祢市大嶺町東分336-5 小田ビル2階西側
(2006年11月14日に移転いたしました。2006年12月21日の記事をご覧下さい)
8月29/30日に美祢市内で、協力希望業者様の受付を行いました
ご提出頂きました連絡書を、「建設関連」・「収容サービス」・「その他」の受付窓口にお渡ししましたので、業者様から連絡して折衝してください。期限は9月15日です。
当日参加できなかった業者様は、このホームページの「事業スキーム」からも連絡書を提出できますのでご活用ください。期限は同じく9月15日です。
社会復帰サポート美祢株式会社の美祢市内事務所を開設します
9月中に美祢市内に開設予定です。担当者が常駐するまでしばらく時間がかかります。
準備ができましたら、このホームページでお知らせします
人材採用について
総務担当者、警備員等の正社員や給食・清掃・洗濯等のパート社員の人材採用は、事業ごとの受託業者によって行われます。募集時期は事業者によって異なりますが、準備ができましたら、このホームページでお知らせします
