- 防犯対策・セキュリティのセコムトップ > ホームセキュリティ
- > セコム防犯ブログ
- > 防犯・防災入門
- > ホームセキュリティとは
まなんで、まもる
セコム防犯・防災入門
24時間365日、ご自宅を見守るサービス。
犯行の抑止と被害の最小化に効果的です。
■セコム・ホームセキュリティのしくみ

お客さま宅に異常を感知する機器(センサー)を取り付けます。それらが異常を感知すると、即座に異常信号をセコムのコントロールセンターに送信。コントロールセンターは、ただちに緊急対処員にお客さま宅への急行を指示するとともに、お客さま宅に状況確認の電話を差し上げます。状況確認後、必要に応じて110番、119番にも通報します。
■「ホームセキュリティ=機器」ではありません

ホームセキュリティの最大の特長は、感知した異常をコントロールセンターがキャッチし、ただちに緊急対処員が駆けつける点です。
非常事態が発生している現場の状況は多種多様であり、機器だけでは判断の難しい、柔軟かつ適切な現場対応力が求められます。経験や独自の訓練を通じて、スタッフが身につけたノウハウそのものが、ホームセキュリティサービスの強みなのです。
■ホームセキュリティを選ぶポイント
生命や財産にかかわるサービスだからこそ、ホームセキュリティには高い品質が求められます。駆けつける緊急対処員の質はもちろんのこと、停電したりしたときに機器が使えるかなど、さまざまな事態を想定したシステムとなっているかを確認しましょう。選ぶ際は、次のような点に注意してください。