|
セコムラグビー部の歩み
○1985年創部
- 初代ラグビー部長は故・橋本晋一。関東社会人リーグ4部に加盟。
- シーズン6戦全勝ののち同リーグ3部に昇格。
○1987年
- この年のシーズンを6戦全勝で終え、入れ替え戦にも勝利しリーグ2部へ
昇格。
○1989年
- シーズン6戦全勝、2部代表戦・1部入れ替え戦にも勝利し、創部5年目にして関東社会人リーグ1部に昇格。
○1991年
- ラグビー部新コーチに元日本代表SO中村康司(現部長)が就任。新たなチーム作りが始まる。
○1992年
- シーズンを1勝6敗、入れ替え戦にも敗れ、リーグ2部降格
○1994年
- シーズンを6戦全勝、入れ替え戦に勝利。再び関東社会人リーグ1部昇格。
○1997年
○1999年
- シーズンを6勝1敗で終え優勝。リーグ入れ替え戦で伊勢丹に勝利し、東日本社会人リーグに昇格。全国社会人大会予選で上位リーグのクボタに勝利し、本選に初出場(3戦3敗)。
○2000年
○2001年
- 東日本社会人リーグ3勝4敗で4位。
- 国体仙台大会に埼玉代表で出場し3位。
○2002年
- 東日本社会人リーグ2勝5敗で5位
- 全国社会人大会(兼トップリーグ選抜戦)出場、予選プール1勝2敗の3位で終え、ジャパンラグビートップリーグに昇格。
- 国体高知大会、埼玉代表として出場し初優勝。
○ 2003年
<4月>
- セコムラグビー部の代表者に杉町寿孝、ヘッドコーチに加藤尋久がそれぞれ就任。部長の中村康司とともに、新たなチーム作りを目指す。
- 「セコムラグビー部を日本一にする会(会長:杉町寿孝)が発足。
- PR山賀が日本A代表、HO安藤・SH小池・SO沼田・CTB艶島が日本選抜に。
- YC&ACセブンズ、コンソレーション優勝。
- ジャパンセブンズボウルトーナメント優勝。
<6月>
- 社内公募により、チーム愛称が「RUGGUTS」に決定。ジャージ一新。
|