A 【中間損益計算書】

 

 

 

前中間会計期間

自 平成16年4月1日

至 平成16年9月30日

当中間会計期間

自 平成17年4月1日

至 平成17年9月30日

前事業年度の

要約損益計算書

自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日

区 分

注記

番号

金額(百万円)

百分比

(%)

金額(百万円)

百分比

(%)

金額(百万円)

百分比

(%)

T 契約関係収入及び売上高

 

 

146,753

100.0

 

153,416

100.0

 

297,782

100.0

U 契約関係収入原価及び売上原価

 

 

79,855

54.4

 

82,856

54.0

 

164,518

55.2

売上総利益

 

 

66,897

45.6

 

70,560

46.0

 

133,263

44.8

V 販売費及び一般管理費

 

 

33,632

22.9

 

34,274

22.3

 

67,232

22.6

営業利益

 

 

33,264

22.7

 

36,285

23.7

 

66,031

22.2

W 営業外収益

※1

 

3,959

2.7

 

4,472

2.9

 

6,241

2.1

X 営業外費用

※2

 

2,700

1.9

 

2,905

1.9

 

6,052

2.1

経常利益

 

 

34,524

23.5

 

37,853

24.7

 

66,219

22.2

Y 特別利益

※3

 

155

0.1

 

1,249

0.8

 

1,083

0.4

Z 特別損失

※4,7

 

812

0.5

 

874

0.6

 

5,915

2.0

税引前中間(当期)純利益

 

 

33,866

23.1

 

38,228

24.9

 

61,388

20.6

法人税、住民税及び事業税

 

12,489

 

 

12,072

 

 

19,920

 

 

法人税等調整額

 

310

12,799

8.7

2,309

14,382

9.4

3,763

23,684

7.9

中間(当期)純利益

 

 

21,066

14.4

 

23,845

15.5

 

37,704

12.7

前期繰越利益

 

 

269,062

 

 

295,414

 

 

269,062

 

中間(当期)未処分利益

 

 

290,129

 

 

319,259

 

 

306,766

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中間財務諸表作成の基本となる重要な事項

 

前中間会計期間

自 平成16年4月1日

至 平成16年9月30日

当中間会計期間

自 平成17年4月1日

至 平成17年9月30日

前事業年度

自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日

1 資産の評価基準及び評価方法(1) 有価証券

1 資産の評価基準及び評価方法

(1) 有価証券

1 資産の評価基準及び評価方法(1) 有価証券

@子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法

@子会社株式及び関連会社株式

同左

@子会社株式及び関連会社株式

同左

Aその他有価証券

時価のあるもの

 株式及び受益証券

中間決算末日前1ヶ月の市場価格等の平均に基づく時価法

 それ以外

中間決算末日の市場価格等に基づく時価法

 なお、評価差額は全部資本直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。

Aその他有価証券

時価のあるもの

  同左

Aその他有価証券

時価のあるもの

 株式及び受益証券

期末日前1ヶ月の市場価格等の平均に基づく時価法

 それ以外

期末日の市場価格等に基づく時価法

なお、評価差額は全部資本直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。

時価のないもの

 移動平均法による原価法

時価のないもの

同左

時価のないもの

同左

(2) たな卸資産

商品・貯蔵品

…移動平均法に基づく原価法

(2) たな卸資産

同左

(2) たな卸資産

同左

2 固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産…定率法

ただし、平成10年4月1日以降取得した建物(建物附属設備を除く)については、定額法によっております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物

22〜50年

警報機器及び設備

5年

2 固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産…定率法

同左

2 固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産…定率法

同左

(2) 無形固定資産…定額法

なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

(2) 無形固定資産…定額法

同左

(2) 無形固定資産…定額法

同左

(3) 長期前払費用…定額法

なお、警備契約先における機器設置工事費のうち、契約先からの受取額を超える部分は「長期前払費用」として処理し、契約期間(5年)に基づく定額法によっております。

(3) 長期前払費用…定額法

同左

(3) 長期前払費用…定額法

同左

 

 

前中間会計期間

自 平成16年4月1日

至 平成16年9月30日

当中間会計期間

自 平成17年4月1日

至 平成17年9月30日

前事業年度

自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日

3 引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

3 引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

同左

3 引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

同左

(2) 賞与引当金

従業員に対する賞与の支給に備え、支給見込額のうち当中間会計期間に負担する金額を計上しております。

(2) 賞与引当金

同左

(2) 賞与引当金

従業員に対する賞与の支給に備え、支給見込額のうち当期に負担する金額を計上しております。

(3) 退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当期末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、当中間会計期間末において発生していると認められる額を計上しております。

過去勤務債務及び数理計算上の差異は、発生年度に全額損益処理しております。

(3) 退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当期末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、当中間会計期間末において発生していると認められる額を退職給付引当金及び前払年金費用として計上しております。

過去勤務債務及び数理計算上の差異は、発生年度に全額損益処理しております。

(3) 退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当期末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、当期末において発生していると認められる額を退職給付引当金及び前払年金費用として計上しております。

過去勤務債務及び数理計算上の差異は、発生年度に全額損益処理しております。

──────

(会計処理方法の変更)

当中間会計期間より「『退職給付に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第3号平成17年3月16日)及び「『退職給付に係る会計基準』の一部改正に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第7号平成17年3月16日)を適用しております。これにより営業利益、経常利益及び税引前中間純利益は1,184百万円増加しております。

──────

──────

(追加情報)

当社は平成17年4月に退職給付制度の一部について確定拠出年金制度へ追加的に移行しております。本移行に伴う影響額は、特別利益として670百万円計上しております。

(追加情報)

当社は平成17年4月に退職給付制度の一部について確定拠出年金制度へ追加的に移行しております。本移行に伴う翌事業年度の損益に与える影響額は、670百万円(利益)の見込みであります。

 

 

前中間会計期間

自 平成16年4月1日

至 平成16年9月30日

当中間会計期間

自 平成17年4月1日

至 平成17年9月30日

前事業年度

自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日

4 リース取引の処理方法

リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引については、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっております。

4 リース取引の処理方法

同左

4 リース取引の処理方法

同左

5 その他中間財務諸表作成のための基本となる重要な事項

消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。

5 その他中間財務諸表作成のための基本となる重要な事項

同左

5 その他財務諸表作成のための重要な事項

同左

 

 

 

 

表示方法の変更

前中間会計期間

自 平成16年4月1日

至 平成16年9月30日

当中間会計期間

自 平成17年4月1日

至 平成17年9月30日

──────

 

1 「証券取引法等の一部を改正する法律」(第97号)が平成16年6月9日に公布され、平成16年12月1日より適用になったこと及び「金融商品会計に関する実務指針」(会計制度委員会報告第14号)が平成17年2月15日付で改正されたことに伴い、当中間会計期間から投資事業有限責任組合への出資を投資その他の資産の「その他」から「投資有価証券」に計上する方法に変更しております。なお、当中間会計期間の「投資有価証券」に含まれる当該出資の額は2,019百万円であります。

 

2 前中間会計期間まで流動負債の「その他」に含めていた「預り金」が資産の総額の100分の5を超えたため、当中間会計期間より区分表示しております。なお、前中間会計期間まで流動負債の「その他」に含めていた「預り金」の金額は27,046百万円であります。

 

 

 

注記事項

(中間貸借対照表関係)

 

前中間会計期間末

平成16年9月30日

当中間会計期間末

平成17年9月30日

前事業年度末

平成17年3月31日

※1 有形固定資産減価償却累計額

168,307百万円

※1 有形固定資産減価償却累計額

176,421百万円

※1 有形固定資産減価償却累計額

170,849百万円

 2 偶発債務

  下記の会社、従業員の借入金及びリース等未払額について債務保証を行っております。

 

旧b那アーバンプロパティーズ

16,750百万円

 

医療法人渓仁会

5,774

 

笈「寒アーバンプロパティーズ

5,750

 

セコムホームライフ

2,534

 

宮城ネットワーク

1,803

 

医療法人誠馨会

1,554

 

拒王アーバンプロパティーズ

1,500

 

大江戸温泉物語

1,350

 

その他11社

2,350

 

従業員

266

 

リース等による商品の購入者

8

 

合計

39,642

 2 偶発債務

  下記の会社、従業員の借入金等について債務保証を行っております。

 

医療法人渓仁会

3,975百万円

 

宮城ネットワーク

1,733

 

医療法人誠馨会

1,295

 

その他8社

1,583

 

従業員

233

 

合計

8,821

 2 偶発債務

  下記の会社、従業員の借入金等について債務保証を行っております。

 

医療法人渓仁会

4,874百万円

 

宮城ネットワーク

1,837

 

医療法人誠馨会

1,424

 

その他10社

1,711

 

従業員

240

 

合計

10,090

 3 消費税等の取扱い

  仮払消費税等及び仮受消費税等は相殺のうえ、未払消費税等として表示しております。

 3 消費税等の取扱い

同左

──────

 

(中間損益計算書関係)

 

前中間会計期間

自 平成16年4月1日

至 平成16年9月30日

当中間会計期間

自 平成17年4月1日

至 平成17年9月30日

前事業年度

自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日

※1 営業外収益の主要項目

 

受取利息

510百万円

 

受取配当金

3,124百万円

※1 営業外収益の主要項目

 

受取利息

485百万円

 

受取配当金

3,517百万円

※1 営業外収益の主要項目

 

受取利息

1,008百万円

 

受取配当金

3,897百万円

※2 営業外費用の主要項目

 

支払利息

200百万円

 

社債利息

79百万円

 

固定資産売却廃棄損

866百万円

※2 営業外費用の主要項目

 

支払利息

176百万円

 

社債利息

79百万円

 

固定資産売却廃棄損

890百万円

※2 営業外費用の主要項目

 

支払利息

388百万円

 

社債利息

159百万円

 

固定資産売却廃棄損

2,501百万円

※3 特別利益の主要項目

 

固定資産売却益

148百万円

※3 特別利益の主要項目

 

確定拠出年金制度移行益

670百万円

 

関係会社株式売却益

450百万円

※3 特別利益の主要項目

 

貸倒引当金戻入益

809百万円

 

固定資産売却益

230百万円

※4 特別損失の主要項目

 

ソフトウェア除却損

271百万円

 

投資有価証券評価損

211百万円

※4 特別損失の主要項目

 

投資有価証券評価損

331百万円

 

減損損失

252百万円

※4 特別損失の主要項目

 

減損損失

3,664百万円

 

ソフトウェア除却損

1,123百万円

 

関係会社株式評価損

314百万円

 5 減価償却実施額

 

有形固定資産

11,131百万円

 

無形固定資産

1,364百万円

 5 減価償却実施額

 

有形固定資産

11,169百万円

 

無形固定資産

1,290百万円

 5 減価償却実施額

 

有形固定資産

24,291百万円

 

無形固定資産

2,661百万円

 6 中間会計期間に係る納付税額及び法人税等調整額は、当期において予定している利益処分による買換資産圧縮積立金取崩しを前提として、当中間会計期間に係る金額を計算しております。

 6     同左

 

 

 

 

 

 

 6    ──────

 

 

 

 

 

 

※7    ──────

 

※7    ──────

 

※7 減損損失

当社は、賃貸不動産及び遊休資産のグルーピングを個別物件単位で行っています。

賃貸不動産に係る賃料水準の低下及び地価の下落により、当社は、当事業年度において、収益性が著しく低下した賃貸不動産及び遊休資産の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失(3,664百万円)として特別損失に計上しました。

 

 

前中間会計期間

自 平成16年4月1日

   至 平成16年9月30日

当中間会計期間

自 平成17年4月1日

   至 平成17年9月30日

前事業年度

自 平成16年4月1日

   至 平成17年3月31日

 

 

 

   (1) 賃貸不動産

     種 類 建物及び土地

     地 域 北海道1件

         その他9件

     減損損失 2,332百万円

   (2) 遊休資産

     種 類 土地及び無形固定資産

     地 域 関東圏5件

         その他2件

     減損損失 1,332百万円

※用途ごとの減損損失の内訳

・賃貸不動産

2,332(土地7、建物2,325)百万円

・遊休資産

1,332(土地469、無形固定資産862)百万円

なお、当資産グループの回収可能価額は正味売却価額により測定しており、主に不動産鑑定士からの不動産鑑定評価額及び売買実績額に基づいて評価しております。

 

(リース取引関係)

 

前中間会計期間

自 平成16年4月1日

至 平成16年9月30日

当中間会計期間

自 平成17年4月1日

至 平成17年9月30日

前事業年度

自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日

1 リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引

(借手側)

1 リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引

(借手側)

1 リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引

(借手側)

@ リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額及び中間期末残高相当額

   取得価額相当額

 

建物

5,184百万円

 

車両

2,909

 

器具備品

4,441

 

12,536

   減価償却累計額相当額

 

建物

1,460百万円

 

車両

1,177

 

器具備品

2,213

 

4,851

   中間期末残高相当額

 

建物

3,724百万円

 

車両

1,732

 

器具備品

2,228

 

7,685

@ リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額及び中間期末残高相当額

   取得価額相当額

 

建物

5,184百万円

 

車両

3,117

 

器具備品

4,452

 

12,754

   減価償却累計額相当額

 

建物

1,641百万円

 

車両

1,431

 

器具備品

2,600

 

5,673

   中間期末残高相当額

 

建物

3,543百万円

 

車両

1,685

 

器具備品

1,852

 

7,080

@ リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額及び期末残高相当額

   取得価額相当額

 

建物

5,184百万円

 

車両

2,964

 

器具備品

4,377

 

12,526

   減価償却累計額相当額

 

建物

1,551百万円

 

車両

1,260

 

器具備品

2,211

 

5,022

   期末残高相当額

 

建物

3,633百万円

 

車両

1,703

 

器具備品

2,166

 

7,504

A 未経過リース料中間期末残高相当額

 

1年以内

1,653百万円

 

1年超

6,830

 

合計

8,484

A 未経過リース料中間期末残高相当額

 

1年以内

1,601百万円

 

1年超

6,346

 

合計

7,947

A 未経過リース料期末残高相当額

 

 

1年以内

1,697百万円

 

1年超

6,641

 

合計

8,339

B 支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当額

 

支払リース料

1,075百万円

 

減価償却費相当額

945百万円

 

支払利息相当額

167百万円

B 支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当額

 

支払リース料

1,082百万円

 

減価償却費相当額

951百万円

 

支払利息相当額

162百万円

B 支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当額

 

支払リース料

2,155百万円

 

減価償却費相当額

1,895百万円

 

支払利息相当額

333百万円

C 減価償却費相当額及び利息相当額の算定方法

   減価償却費相当額の算定方法

    リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

   利息相当額の算定方法

    リース料総額とリース物件の取得価額相当額との差額を利息相当額とし、各期への配分方法については、利息法によっております。

C 減価償却費相当額及び利息相当額の算定方法

   減価償却費相当額の算定方法

同左

 

 

   利息相当額の算定方法

同左

C 減価償却費相当額及び利息相当額の算定方法

   減価償却費相当額の算定方法

同左

 

 

   利息相当額の算定方法

同左

 

 

前中間会計期間

自 平成16年4月1日

至 平成16年9月30日

当中間会計期間

自 平成17年4月1日

至 平成17年9月30日

前事業年度

自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日

2 オペレーティング・リース取引

(1) 借手側

2 オペレーティング・リース取引

(1) 借手側

2 オペレーティング・リース取引

(1) 借手側

 未経過リース料

 

1年以内

1,666百万円

 

1年超

27,076

 

合計

28,742

 未経過リース料

 

1年以内

2,171百万円

 

1年超

34,714

 

合計

36,885

 未経過リース料

 

1年以内

2,129百万円

 

1年超

35,799

 

合計

37,929

(2) 貸手側

 未経過リース料

 

1年以内

819百万円

 

1年超

10,619

 

合計

11,439

(2) 貸手側

 未経過リース料

 

1年以内

885百万円

 

1年超

22,282

 

合計

23,167

(2) 貸手側

 未経過リース料

 

1年以内

842百万円

 

1年超

17,052

 

合計

17,895

 

(有価証券関係)

前中間会計期間末(平成16年9月30日)

有価証券

子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの

種 類

中間貸借対照表計上額

(百万円)

時 価

(百万円)

差 額

(百万円)

子会社株式

20,542

62,182

41,640

関連会社株式

14,354

52,532

38,177

合 計

34,896

114,715

79,818

 

当中間会計期間末(平成17年9月30日)

有価証券

子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの

種 類

中間貸借対照表計上額

(百万円)

時 価

(百万円)

差 額

(百万円)

子会社株式

20,362

66,126

45,764

関連会社株式

14,439

79,486

65,046

合 計

34,802

145,613

110,811

 

前事業年度末(平成17年3月31日)

有価証券

子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの

種 類

貸借対照表計上額

(百万円)

時 価

(百万円)

差 額

(百万円)

子会社株式

20,542

67,566

47,024

関連会社株式

14,354

65,600

51,245

合 計

34,896

133,167

98,270

 

(1株当たり情報)

中間連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 

該当事項はありません。

 

(2) 【その他】

該当事項はありません。