子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

梅雨の季節に注意したいこと

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

セコムの舟生です。

今年は全国的に梅雨入りが早いようですね。私が住んでいる関東地方でも5月の終わりに梅雨入りが発表されましたが、なんだか心の準備ができる前に梅雨入りしてしまったような感覚があります(^^)

皆さんのお宅では、雨の日の安全を考えて、お子さんの雨具などを準備しているでしょうか。通いなれた通学路でも、雨の日には、いつもと違った危険が潜んでいる場合があります。今回は、雨の日を安全に過ごすために注意したいことをお話したいと思います。

* * * * * *

▼ 雨の日はいつも以上に注意を
傘をさしていると大人でも視界が狭くなるものですが、とくに子どもはうつむいて足元を見ながら歩いたり、注意力散漫になったりしがち。周囲に注意を向けずに歩いていると、すれ違う車や自転車に気付かずにいたり、危険を見落としたりしてしまうかもしれません。

車のドライバーも、窓ガラスやミラーなどについた雨の水滴などで視界が悪くなり、歩行者の発見が遅れる傾向にあるようです。

また雨の日は、路面も滑りやすくなっていますから、ブレーキも利きにくくなっています。いつも以上に注意が必要。一層、交通ルールを守ることが大切になってきます。無理な横断や飛び出しは大変危険です。

▼ 車のスリップ事故の巻き込みに注意!
雨の日の登下校でとくに気をつけたいのは、通学路でもよく見かけるマンホールのふた。濡れていると歩行者だけでなく、車やバイク、自転車も滑りやすいので、事故の原因になることがあります。工事現場で使われる鉄板や踏み切りの路線なども雨の日は滑りやすいです。子どもが近くを歩いているときにスリップ事故が起きたら、巻き込まれることも十分考えられますね。

雨の日にそういった場所を歩くときは、車や自転車が来ていないかよく注意するように心がけてください。しっかり前を見て、周囲に気を配りながら歩きましょう。お子さんと一緒に雨の中を外出したときには、傘の持ち方や、歩き方、危険な場所での確認をきちんと練習させるようにしてください。

▼ 雨の日グッズは子どもの安全を優先して
雨の日には視界が悪くなりますから、遠くからでも自分の存在を認識してもらえるようにすることが大切です。

<服装や持ち物のポイント>
赤や黄色などの目立つ色を身につける
長靴や傘、レインコートなど、どれかひとつでも雨具を明るい色にすると、それだけで遠くからでも目立つようになるものです。購入する際には、なるべくパッと目に付く色を選ぶといいと思います。

リフレクター(反射材)を身につける
雨の日は薄暗いので、日中でもリフレクターが有効です。ランドセルにつけていても、雨の日は傘で隠れてしまうことがあります。縫い付けたり、アイロンで接着したりできるリフレクターも販売されていますので、そういったものをレインコートや傘などにつけると、より目立ちやすくていいでしょう。

傘は体に合ったものを
「濡れないように」と、つい大きめのサイズを選んでしまいがちですが、傘が大きくなればなるほど、子どもは周囲が見えにくくなります。体のサイズにあったものを選んであげてください。小さなお子さんであれば、レインハットやレインコートを併用するといいと思います。前が見やすいよう、傘の一部が透明になっているデザインのものも販売されていますので、そういったものを利用するのも有効です。

* * * * * *

雨の日は、足元が悪くなり、歩くスピードもいつもより遅くなりがちです。「いつもより時間がかかる」ということを念頭に置き、学校へ送り出す時間を少し早めにしてあげてください。時間に余裕がないと、安全確認のためのゆとりもなくなり、事故に遭う可能性が高くなると思います。

梅雨時の通勤通学は大変ですが、雨に濡れた新緑の鮮やかさには、目を見張るものがあります。いまの時期ならではの楽しみのひとつですよね。

あまり大人が「雨が降ってイヤだね」と言ってしまうと、子どもも雨を憂鬱に感じてしまうかもしれません。なるべく明るく元気に「いってらっしゃい!」と送り出してあげてくださいね!

2011.06.09

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(12)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)