子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

【インターネット入門特集】(4) 被害者の8割は児童...「出会い系サイト」の危険性について

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

セコムの舟生です。

「子供の防犯ブログ」では【インターネット入門特集】と題し、子供の防犯という面からインターネットの基礎知識をお届けしています。今回は、第4弾として出会い系サイトの危険性についてお話します。

よく知られているように、インターネットの出会い系サイトでは、名前や素性を隠して見知らぬ人と知り合うことができます。平成15年に制定された出会い系サイト規制法(※)により、援助交際を求めるような書き込みは禁止されているのですが、こうしたサイトを利用した中高生が事件に巻き込まれるケースが後を絶ちません
(※正式名称は、「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」)

* * * * * *

出会い系サイトの危険性 2010年2月に発表された警察庁のデータ(※)によれば、2009年度中、いわゆる出会い系サイトに関係した事件として警察が把握している件数は1,203件で、被害者数は、548人。 そのうち8割以上(453件)は18歳未満の子供たちでした。 (※出展 警察庁広報資料「平成21年中のいわゆる出会い系サイトに関係した事件の検挙状況について」)

出会い系サイトに関係した事件の特徴は、中高生が被害に遭いやすいこと。また、数は少ないながらも小学生が被害に遭うケースもあります。これは、あくまで事件が表面化して警察が把握している数なので、実際にはもっと多くの子供たちが被害に遭っている可能性があります。

また、被害に遭った子供たちの99.3%(450人)は、携帯電話で出会い系サイトにアクセスをしていました


出会い系サイトがきっかけで起きている事件の具体例
・「おこづかいをくれる」という書き込みに軽い気持ちで会ったところ、ホテルに連れ込まれてわいせつな行為をされてしまった。
・携帯電話の出会い系サイトで知りあった男性にドライブに誘われ、「ドライブだけ...」と思って会ったのに、車内に監禁されて持っていたお金を取られたばかりか、両親に身代金を要求された。
・出会い系サイトで知りあった男性に脅され、ほかの人との援助交際を強要させられた。

(警察庁広報資料より)

子供たちは、大人の世界への好奇心や軽い気持ちで出会い系サイトの掲示板に書き込みを行っています。また「自分は引っかからない」「自分は大丈夫!」と思っているお子さんも多いようです。

犯罪に巻き込まれないための第一歩は、出会い系サイトへアクセスしない・させないこと

このような有害サイトから子供たちを遠ざけることが、親の責任ともいえるでしょう。


お子さんの携帯電話やインターネットの使い方に関心を持ちましょう
「うちの子はまだ小学生だから大丈夫」「子供に携帯電話は持たせているけれど、『出会い系サイト』なんて知らないから大丈夫」、そんな風に考えている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、現実には小学生が被害に遭っていますし、子供たちは親の想像以上のスピードで多くを学んでいきます。おうちの方は、お子さんがどのように携帯電話やインターネットを利用しているのか関心を持ち、把握するように努力することが大切です。

各携帯電話会社では、出会い系サイトなどへのアクセス制限機能等のサービスを実施しています。お子さんが有害サイトにアクセスできないよう、フィルタリングサービスやフィルタリングソフトを利用するようにしてください

* * * * * *

小さなころから携帯電話やインターネット利用のマナーや危険性を学ぶことで、成長してからもそうしたトラブルに巻き込まれない"危機回避能力"が育つのだと思います。くり返し親子で話し合い、正しい知識と心構えを身につけましょう。


関連記事
子供の安全なインターネット利用のために ~家庭では何ができる?~(1)

* * お知らせ[1] * * 「ココセコム安心通学キャンペーン」実施中! キャンペーン期間 : 2月1日(月)~5月31日(月)

オリジナルリフレクターココセコムは、お子さんの外出を見守る屋外用携帯緊急通報システムです。

キャンペーン期間中に「ココセコム」をお申し込みいただくと、セコムの「オリジナルリフレクター」をプレゼント!リフレクター(写真)は、車やバイクのライトを反射してドライバーに注意を促す交通安全グッズです。ホームページからのお申し込みは加入料金が500円割引になります。この機会に、ぜひ「ココセコム」をご検討ください。詳しくは、「ココセコム」ホームページをご覧ください。

※クルマ・バイク専用タイプ(車両取付タイプ、カーアラーム1)、携帯電話タイプ、法人でのご契約はキャンペーン対象外です。
※プレゼントの発送は3月中旬頃の予定です。


* * お知らせ[2] * *
新小学一年生のための「セコム新入学防犯チェックシート」公開中!

4月に小学校に入学されたお子さんがいらっしゃる保護者のみなさん、防犯チェックはされましたか?1年生になると、お子さんの行動範囲が広がります。セコムでは、新入学を迎えたこの時期に最低限知っておきたい防犯の基本を、15のチェック項目と解説が付いた「セコム新入学防犯チェックシート」にまとめました。

「セコム新入学防犯チェックシート」は、「ココセコム」のサイト右側にある緑のバナーをクリック。プリントアウトしてお使いいただくことができます。防犯対策にお役立てください。

2010.05.25

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(12)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)