セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 介護ロボットが高齢化社会を支えるツールのひとつに


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

介護ロボットが高齢化社会を支えるツールのひとつに

 先日の敬老の日に関連して、全国で100歳以上となる高齢者の人数を厚生労働省が発表しました。それによると、本来の敬老の日である9月15日時点で、5万4397人と過去最高の人数になりました。人口10万人あたりの人数としては、東日本よりも西日本が多いようです。
 そんな中、内閣府から「介護ロボットに関する特別世論調査」が発表されました。今回はその内容についてみてみます。ちなみに、高齢化に伴い、介護が必要な方も増えています。2012年3月末の時点で、要介護認定を受けている方は531万人で、10年前に比べると8割増加しています。

介護ロボットを使ってみたいという方は6割
 調査結果によると、在宅介護を行う際に、ロボットを利用してみたいという方が、全体の6割に上るようです。また、介護を受ける側も「利用してほしい」という意見が6割以上になっています。介護する側も、介護を受ける側も、少しでも労力軽減につながればと感じているようです。
 さらに、介護ロボットを選ぶ際に重視するポイントについての調査では、操作が簡単であることが一番となっています。ついで、コストの問題が出ています。どんな機械でも同じことが言えると思いますが、使い勝手が悪いと使う気にならないものです。シンプルな操作感は時として重要となります。また、ちょっと前であれば、コストの方が先立つ問題であったのかもしれませんが、介護保険などの支援もあるために、一番の問題ではなくなってきているのかもしれません。

介護で苦労することは
 今回の調査では、介護で苦労したことについての設問もありました。その結果が右の図です。これを見ると、一番苦労したことは排泄の介助で、ついで入浴、食事の介助となっています。筆者も長いこと介護をしていましたが、慣れるまでは結構大変でした。バスタブに半身麻痺の母を入浴させるために、浴槽内で上下する介護用品などを購入したこともあります。これらはロボットとは言えないかもしれませんが、労力軽減という意味ではロボットと相通じるところがあります。トイレ介助や入浴介助は、重い身体を支えるためにも、苦労が多いのではないでしょうか。

食事の介助を助けたい
 3番目の食事の介助については、別の意味で大変です。食べられるもの、食べられないものに注意して準備したり、食べるスピードに気を配ったりと、こちらも苦労が多くなります。そんな苦労のひとつを軽減させることができるロボットがあります。セコムが開発した両手がご不自由な方が自分のペースで食事ができる「マイスプーン」という食事支援ロボットですが、自分で好きなものを好きな順番で食べることができます。国内はもちろん、海外でもすでに多くの方にご利用いただいています。
 介護向けのロボットは、まだまだメジャーではありませんが、今後は普及が進んでいくものと思われます。経済産業省では、先ごろ「介護ロボットポータルサイト」というものを立ち上げています。普及・促進に向けた動きのひとつと言えそうです。

【関連情報 pick up!
食事支援ロボット「マイスプーン」
介護ロボットに関する特別世論調査 (内閣府)
介護ロボットポータルサイト (経済産業省ほか)
セコムも出展する国際福祉機器展 (9月18日〜20日)

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
濱田宏彰

介護で苦労したこと(内閣府「介護ロボットに関する特別世論調査」より)

介護で苦労したこと
(内閣府「介護ロボットに関する
特別世論調査」より)

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ