セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 被害に遭いやすい犯罪


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

被害に遭いやすい犯罪

 半年に1回、警察庁から発表される犯罪情勢に関する統計資料が発表されます。この中に、被害者別に犯罪被害をまとめた資料があります。ここでは、女性、子ども、高齢者の被害状況について記述されています。10月2日に発表された「平成24年上半期の犯罪情勢」から、被害者別にどんな犯罪に遭いやすいのか見てみましょう。

女性は強姦、子どもは略取誘拐、
高齢者は詐欺の被害者になりやすい

 女性が被害者となる割合の高い犯罪を見ると、一番多いのが強姦。次いで、強制わいせつ、公然わいせつ、略奪誘拐、詐欺、脅迫と続きます。これらの被害に遭うのは必ずしも女性とは限りませんが、特に強姦や強制わいせつ、公然わいせつについては、被害者の大半が女性です。これらの犯罪の被害に遭う場所を見てみると、強姦や脅迫については共同住宅、強制わいせつや略取誘拐などは道路上で発生するケースが多いようです。  続いて、子どもが被害者となる割合の高いものは、略取誘拐がトップとなっています。略取誘拐は、被害者のうち8割ほどが子どもです。次いで、強制わいせつ、強姦、公然わいせつと続きます。これらの犯罪の発生場所は、強姦は共同住宅が最も多く、強制わいせつや公然わいせつ、略取誘拐については道路上での被害が多くなっています。  そして最後に、高齢者が被害者となる割合の高いものを見ると、詐欺が約4割と最も高く、次いで殺人が3割弱となっています。そして詐欺の発生場所については、戸建住宅が多いというデータが出ています。しかし、これ以外の犯罪については目立って高いものなく、女性や子どもに比べ、高齢者は被害者になりにくい傾向があるようです。

窃盗被害者に遭いやすいのは
子どもよりも大人

 犯罪の認知件数を見ると、刑法犯の中で最も多いものは窃盗犯です。被害者となる割合を女性、子ども、高齢者で見ると、女性が窃盗の被害者になる割合は約3割、子どもが約2割、高齢者が約1割となっています。  つまり、男性が窃盗被害者になる割合は約7割、大人が窃盗被害者になる割合は約8割となっていて、女性よりも男性が窃盗被害に遭いやすく、子どもよりも大人が被害に遭いやすいということが読み取れます。  犯罪統計は、犯罪者に関する数字が多く出てきますが、被害者側の数字も見ることで、どんな犯罪に対して注意したらいいかを見ることもできます。犯罪の現状を知ることは、防犯対策を施す上で重要なことなのです。

セコムIS研究所
セキュリティコンサルティンググループ
濱田宏彰

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ