防犯 2016年12月26日

第221回 防犯女子的“お正月“の過ごし方

こんにちは。いよいよ今年も残すところあと5日ですね。華やかなパーティーもありますが、仕事納めの日までに、今年の仕事をきちんと終わらせなければと大忙しの毎日でもあります。最近は、インフルエンザやウイルス性胃腸炎などが流行しているという話をちらほら聞きます。みなさんの周りは大丈夫ですか?体調をしっかり管理しながら、残り少ない年を元気に乗り切りましょう。

2016.12.26更新

年始は、初詣や年越しライブなど、外出される方もたくさんいらっしゃいますよね。しかし、人が多く集まり、混雑する場所には、たくさんの危険も潜んでいます。今回は、「防犯女子」的!お正月の過ごし方をご紹介します。

教えて!防犯女子のお正月の過ごし方とは

防犯女子はこんなポイントに注意してお正月を楽しんでいるようです。
ぜひ皆さんも年末年始の過ごし方の参考にしてみてくださいね。

◆しっかり戸締りをして初詣へ

いつもと違ってゆっくりできるお正月は、気持ちも緩みがちですが、「防犯女子」は、地元への初詣もしっかり戸締りを確認してから出かけます。「近くだし、ご近所さんとも知り合いだから鍵をかけなくてもいいかな!」と油断するのは禁物!玄関ドアや窓にしっかりと鍵をかけてから出かけるようにしましょう。また、1つのドアや窓に2つ以上の鍵をかけるダブルロックにするのも「防犯女子」流のひと工夫ですよ。

◆必要以上の貴重品やお金は持ち歩かない

画像

混雑した場所では、スリやひったくりの被害に遭う可能性があるため、必要最低限の貴重品を、しっかり口が閉まるバッグに入れて出かけます。貴重品を一つにまとめると管理がしやすい気もしますが、そうすると万が一ひったくり被害に遭ってしまったときにお金だけでなく、鍵や身分証明書ななど、すべての貴重品を一緒に盗まれてしまいます。鍵と自宅の住所などが記載されたものを一緒に盗まれてしまうと自宅を特定され、空き巣被害に遭う危険性も出てくるので、防犯女子は貴重品は分けて持つように工夫しています。

◆SNSは自宅に帰ってから公開する

初詣のにぎわいや、おみくじなど、楽しく過ごした写真を撮ると、友人たちと早くSNSなどでシェアしたいと思いますよね。しかし、防犯女子はすぐには公開しません。初詣などでにぎわう場所を離れて、自宅に帰ってから「お参りに行ってきました」というように過去形で公開します。リアルタイムで公開してしまうと、自分自身の居場所を知られてしまいストーカー被害に遭う危険だけでなく、家を空けていることも知られてしまうため、空き巣のターゲットになってしまう場合もあります。そのため、「防犯女子」は、時間をあけてから、情報を公開するように注意しています。また、公開範囲も親しい友人などに限定して公開するのもポイントですね。

「防犯女子」のお正月の過ごし方はいかがでしたか?遠くのお寺や神社への初詣なら戸締りを意識するかもしれませんが、ついついご近所だと気も緩みがちですね。油断せずにしっかりと対策するようにしましょう。また、寒さ対策で防寒用のイヤーマフやマフラーで耳元まで覆うのも、周囲の音が聞こえにくくなり、後ろから近づく危険を察知するのが遅れがちになりますので注意してくださいね。常に警戒心を忘れずに、「防犯女子」として、よいお正月を迎えてください。来年も、一緒に「防犯女子」度を上げていきましょう。

関連記事
SNSシェア
関連するカテゴリーを見る
スリ・ひったくり
旅行・イベント